アラサー主婦が短期売買デビュー 初月のトレード記録

投資

 アラサーの主婦が2022年の3月から短期売買に挑戦を開始。

 経歴としては大学は心理学部、会社では人事課勤務と株取引とは一切関わりのない人生でした。

金融や経済への知識はゼロに等しい状態から短期売買に挑戦!

 投資自体は、5年前にNISA口座で投資信託を購入したことが始まりです。

 このときもちょっとした興味で少額から開始しました。

 基本的に好奇心から行動に移してしまう人間です(笑)


 投資信託は購入していますが、個別株とは全くの別物…。

 現在進行形で個別株について学びながら短期売買を続行中です!

 この記事では短期売買デビューした初月のトレードの記録をまとめておきたいと思います。

 この記事は短期売買初心者のトレード記録です。
 トレードの手法など難しいことはまだまだ勉強中なので、手本になる情報はありません(笑)
 無知な初心者のグズグズトレード日記としてお楽しみください

始まりはキャンペーンの3,000円分の株からスタート

 個別株の短期売買をやろう!と思い立ったのは、LINE証券の3,000円分株が貰えるキャンペーンがきっかけ。

 口座を開設して簡単すぎるクイズに正解すれば株が貰えるお手軽キャンペーンでした。

 当時の記事がこちら☟ 今ではキャンペーンが変わってしまったので3000円分の株は貰えないのが残念です…。

 最初に選んだ旭化成は「有名な企業なのに株価900円代って安いなぁ」って感覚的に思ったので選びました。

株価が割安かどうかの判断材料が分からないので今でも感覚でしか判断できません…

旭化成 単価972.7円
旭化成 単価1,011.5円

 結果として、約3.9%増で売りました。

 売った理由は「早く色々と買ってみたくて仕方なかったので、売った」という感じですね。

 根拠ある理由なぞありませんでした(笑)


 7月11日現在までの旭化成のチャートを見ると1,100円を超えた日もありました。

 900円代はやっぱりお手頃価格だったんだなぁと今になって分かります。


 本当はこのままキャンペーンで貰った分だけで運用したかったのですが、資金が少ないと買いたいものも買えないので次第に資金を増やしていきました。

キャンペーン分以外に資金追加で約10万円の運用へ

 3月9日にキャンペーン株で始めた短期売買ですが、約3,000円の資金スタートではリスクも少ないですがリターンも少ない。

 ということで、個人的にハラハラしない金額であるトータルの資金を10万円まで増やすことにしました。

トータル99,000円の入金

 キャンペーン分の株があったので、99,000円の入金でトータル10万円が超えるように入金しました。

 始めた当初の目的は「1カ月で1万円の利益を出すこと」でした。

このブログとは別に雑記ブログもしているのですが、その収益が3か月で1万円程度なので、1カ月で1万円稼ぐのを目標にしました。

 数百万、数千万と桁違いの戦いを繰り広げている投資家のみなさんは本当に凄いと思います…。


 ま、ド素人がいきなり高額な取引をしたところでビギナーズラックで多少稼ぐもすぐに逆転大損するのは目に見えているので…

 少額で投資を学びながら売買を繰り返していくことにしたのです。

短期売買開始 初月のトレード記録一覧

 短期売買開始初月は、資金は10万円で、1株取引で細々トレードを繰り返しました。

 個別に売買のスクショを貼るのも大変なので表にまとめたいと思います☟

一気にまとめるの大変…今後はこまめにまとめよう…

 短期売買のトレードを開始してから1カ月での損益は+13,991円でした。

 ここから約20%の税金が引かれるので税引き後だと約+11,192円。

 目標としていた1カ月で1万円をサクッとクリアしてしまいました。

短期売買1カ月でプラス1万円を達成した理由

 資金が10万円で、目標が資金の10%というのは結構高い数値だと思います。

 それでも達成した理由は開始したタイミングが日経平均が低迷していたからかな、と。


 一番最初の旭化成の株を手に入れた3月9日は、2022年7月までで最も日経平均が低かった日(24,717.53円)。

2022年年初から7月11日までの日経平均グラフ

 2022年の3月前半はかなり低いんですよね。

 その後、4月にかけて回復していっているんです。


 そう、つまり私はたまたまタイミングよく参入できて、短期売買に成功したということです。

 ビギナーズラックっていうやつですね!

全ての銘柄が日経平均に連動する訳ではありませんが…有名な会社は3月時期はかなり低かったです。

短期売買の学びは依然として継続中

 大した知識もなく開始した短期売買トレード。

 まだまだヒヨッコ中のヒヨッコ投資家ですが、実際に株価に触れるのって大事だなぁと感じている日々です。

 トレード開始初月は大きな損切はありませんでしたが、2カ月目に仕手株と呼ばれる株で痛い目みました…。

 2カ月目のトレード記録もまとめ終えたら記事にしたいと思います!


 最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました